ディープブルーデー

それでいーの

Thinkpad Edge 11のHDD→SSD換装

Thinkpad Edge11のHDD*1SSD*2換装を行ったのでかんたんにまとめておく。

f:id:t8river:20180121144245j:plain

2011年4月に購入したWindows7マシン。ブラウザでネットをする分には今も全く問題なく、こたつでみかんを食べながら使用するパソコンとして現役。 キーボードの打ちやすさと11インチディスプレイによるマシンのサイズ感がお気に入り。所有したThinkPadとしては4台目にあたる。

換装前にすること(もしもに備えて)
  • リカバリーメディアの作成 (PC購入当時に16GBのUSBメモリで作成済)
  • データのバックアップ (ほぼネット閲覧用PCだったので必要なかった)
HDDからSSDへの移行方法をどうするか?

リカバリーメディアを使って工場出荷状態に戻す*3か、HDDをSSDにクローン*4するかの2択。 Edge11に搭載されていたHDDをCrystalDiskInfoで診断すると「正常」という結果だったのでHDD→SSDのクローニングを試してみることにした。

換装実施

HDDの取り外しは、ネットを検索して見つけたハードウェア保守マニュアルを参照しながら行った。作業時はバッテリの取り外しはもちろん、着ている服によっては静電気が発生する危険性(冬であれば空気が乾燥していてなおさら)があるので注意したい。

SSDは、搭載されていたHDDの容量が250GBほどだったのでそれにもっとも近い240GBのものを購入。1万円ぐらい。

SanDisk SSD PLUS 240GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-240G-J26

SanDisk SSD PLUS 240GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-240G-J26

HDD→SSDのクローニングをするのでHDDスタンド*5も購入。3千円ぐらい。

PCを使用しないでクローニングができるということでこれを買ったのだが、できなかった。説明書にはコピー先の容量がコピー元よりも大きくなければならない、と書いてあったのでそのためかもしれない。HDDスタンドとしては問題なく機能したので素直にPCを使用したクローニングに変更。

Edge11のHDDはすでに外していたのでThinkPad Edge11は使用せず、最近親専用パソコンから引退した2012年製VAIOを持ってきて、これにHDDスタンドに挿したHDDとSSDを外付けHDDとして認識させてクローニングを行うことにした。使用したソフトはEaseUS Todo Backup Free. PCを使用したクローニングについては多数のブログに詳細なやり方が書いてあったのでありがたくそれらを参照させていただき、おかげで問題なくクローンを作ることができた。

Edge11に搭載されていたHDDの厚さは9.5mm、購入したSSDの厚さは7mmであったが9.5mmにするためのスペーサーがSSDに付属されていたのでこれをSSD本体の上にかませてPCに取り付けた。

最後にバッテリーを取り付け、電源をいれて、これまで通りか動作確認。 SSDになったので、SSD最適化の方法をネットで参照してこれを設定。 以上換装終わり。

PC起動やソフト立ち上げ時の速度が飛躍的にあがって快適になった。
みかんを食べる機会が増えそうだ。

f:id:t8river:20180121144325j:plain

*1:HardDiskDrive. おなじみのやつ

*2:SolidStateDrive.HDDの代替になる半導体メモリのドライブ

*3:初期セットアップからアプリのインストールまでもろもろ必要になる。WindowsUpdateが1番大変

*4:換装後に電源を入れれば今まで通り。クローニングの知識が必要

*5:内蔵型HDDを外付けHDDとして使えるようにする周辺機器