ディープブルーデー

それでいーの

トランジスタ技術2014年2月号特集メモ

2月号にはNXP LPC810マイコンが付録。誌上の実験を行うには別途部品を用意する必要がある。

スイッチマトリクス

LPC8xxデバイスはピン数が少ないので、外部とインタフェースしたい内部機能(UARTやI2Cなど)があれば、ピンアサインする必要がある。
SYSAHBCLKCTRLレジスタでスイッチマトリクスへのクロック供給をenableにし、
PINASSIGNxレジスタでピンアサインを、PINENABLEレジスタでピン固有機能の設定(リセット有無など)を行う。

GUI上でアサインできるスイッチマトリクスツール(要JRE)が提供されているのでそれでやるのが楽。

FlashMagicで書き込む場合にはHEXファイルのデータが必要(デフォルトではbin)

[HEXファイル]生成の設定

[Start here] - [Edit 'project name' project settings] - [C/C++ build] - [Setting] - [Build Steps] - [Post Build steps]

[MPC setting]はLPC810を選択

(コマンド)

arm-none-eabi-size ${BuildArtifactFileName}; arm-none-eabi-objcopy -O ihex ${BuildArtifactFileName} ${BuildArtifactFileBaseName}.hex ; # checksum -d ${BuildArtifactFileBaseName}.bin;

(参考) new project時

arm-none-eabi-size "${BuildArtifactFileName}"; # arm-none-eabi-objcopy -O binary "${BuildArtifactFileName}" "${BuildArtifactFileBaseName}.bin" ; checksum -p ${TargetChip} -d "${BuildArtifactFileBaseName}.bin";